アロー独走

Do wanting to do completely!👊

トレイルとマラソンの両立はむずかしい。

2015.05.23

category : ・ 八王子走ろう会

comment(0)

2015年 5月 23日 ( 土 )

走ろう会 ・ 土曜日強化練習
8000m Build Up Cluising
     for 4'00" ~ 3'20"/km


練習場所      八王子 ・ 富士森競技場
練習時間      16:15 ・ 17:00 ~ 18:40
練習ーリーダー  ハーボー副会長 SAWA練習リーダー長
参加者       --名

今日はオレ自身にとって
ひさびさな走ろう会、そして久々なスピード練習。
今期の練習内容としては、マラソン向け要素の強い内容に
仕上がっているものの一つとして
今日の練習は、ビルドアップ走が採用されている。

その内容として
8000m行うなかで
2kmごとに
・ 最初の2000mを4’00”/km
・ 4kmまでの2000mを3’50”/km
・ 6kmまでの2000mを3’40”/km
・ 7kmまでの1000mを3’30”/km
・ ラスト1000mを、各自のフリーペース
といった感じ。

そんでもって今日は
この前の、稲城グリーン駅伝で
光明学園チームで参加したKATOH君が
体験入会に参加した。

彼はオレより14歳も若く
スピードの斬れ味も大変良くて
高速安定性に優れている。
それにまだまだ走りの伸びしろとしても
期待が持てそうだ。

いっぽうのオレ・・・、
ここ最近のオレは
走りに対するベクトルが
トレイルに傾きつつあって
仕事も忙しく・・・は言い訳かな、
走りの質が準トレイル仕様に移行しつつあってか
陸上系トップスピードを追求するのが
困難になってきていて
3’30”/kmより速いラップが
たたけない (>< )

やはり俺自身において
ロード競技に対して
走ることへの明確な目標と
それに対する確固たる信念がないと
走りのスピードにおける
品質向上は、難しい。



そんな感じの
8000mビルドアップであった。


【 2015年 5月 23日 ( 土 )練習 】
走ろう会強化練習 17:00 ~ 18:40
・ アップ1000m
・ 自主レンアップ 5200m ( 400m × 13 ) 16:15 ~ 17:00
   1km  5’08”
   2km  4’57”
   3km  4’48”
   4km  4’44”
   5km  3’54”  23’33”
   のこり  1’07”  24’41”
・ 全体アップ1200m ( 400m × 3 )
・ 第二アップ2000m ( 400m × 5 )
   1km  6’40”
   2km  6’19”  12’59”
・ 8000m ビルドアップ走 ( 400m × 20 )
   1km  3’59”
   2km  4’01”
   3km  3’50”
   4km  3’49”
   5km  3’42”  19’22”
   6km  3’42”
   7km  3’49”
   8km  4’01”  30’57” ( 11’35” )
・ ダウン1200m ( 400m × 3 )

20:30 ~ 21:30 自主トレ
八王子駅前コース 8800m


【 2015年 5月走行距離 】
日計 26.8km
累計 207.5km

いくぜ! 雲取ダッシュ ♪  #1

2015.05.17

category : ・ 矢吹 The Sky Access

comment(2)

2015年 5月 17日 ( 日 )
矢吹 ♪ Climbing Highway Express for Mt. KUMOTORI #13

矢吹♪ The Sky High Part. 12
天空の首都 ・ 東京の神秘なる世界 
雲取山篇 その2
いくぜ! 雲取ダッシュ ♪ 篇



2015年 5月 17日 ( 日 )
今日は走ろう会のない日は

急に思い立って、雲取山をアタックしたくなってきた。
この時期の奥多摩の新緑が
キレイだとの情報を
キャッチして



前日の土曜日はお仕事だったが、
休み時間に作成した登山計画書を
青梅警察署に、帰宅後コンビニからファックスかます。


そのあとは
前日の21時に就寝し
当日深夜2時に起床
深夜3:40にて、自宅を出発。


さらのその後

AM6:10
ふもとの小袖の駐車場に着いたころは
クルマでいっぱいだぁ~


というわけで
まずは雲取山の往路タイムトライアルを
開始するのである。



Chapter of Outward trip
小袖駐車場 ~ 雲取山頂上 10700m

経由地 : 七つ石小屋 、七つ石山頂上 、石尾根縦走路
AM6:29 ~ AM9:00

   1km  9’10”
   2km  10’25”
   3km  10’29”
   4km  10’41”
   5km  7’10”    47’59”
   6km  13’53”
   7km  25’01”
   8km  19’07”
   9km  11’36”
  10km  18’42”   2゜16’20” ( 1゜18’21” )
  のこり   6’15”    2゜28’45” 自己ベストタイム!


前半の七つ石小屋までの6kmは
こんな感じのなだらかな坂道なんで
10’00”/km ペースを意識しながら行く




AM7:38
とちゅうの七つ石小屋からの富士山は・・・、




いままでの雨天続きからか
湿気ムンムンですぐに曇りだして
富士山は見えず




開始から1時間20分後
石尾根縦走路に到達




たくさんのハイカー達にすれ違いながら
やがて・・・、




天空の世界への誘い
七つ石山の頂上に到達する




俺 ・ 矢吹 ♪ の
眺めるさきにあるものは・・・?



七つ石山頂上から望む

天高くそびえ立つ
首都 ・ 東京の最高峰

雲取山 ( ← クリックしてね☆ )
よみ     くもとりやま
標高    2017.09m
       ※ 東京都最高峰
所在地  東京都西多摩郡奥多摩町
       埼玉県秩父市
       山梨県北都留郡丹波山村
山系    奥多摩、奥秩父
種類    山塊
が、我をおまちかねだ!



待っておれ~
東京都の最高峰・・・!




さっ
ここからギヤを変えて
突撃開始じゃ!♪




観よ!
この東京都ばなれした
この光景を・・・!



なんども書くが

霞ヶ関や
スカイツリーだけが
東京都ではないぞ!




雲取山荘を通過して



オレのアドレナリンは
更なる急上昇していくぜ




さっ
この先の東京都の最高峰が
そろそろお待ちかねだ!




おぉっ・・・!??



東京都の最高峰
到着まで目前だ!



つづく・・・
   ↓
   ↓
   ↓

いくぜ! 雲取ダッシュ ♪ その後  #2

2015.05.17

category : ・ 矢吹 The Sky Access

comment(0)

つづき ☆

そしてついに
東京都の最高峰 ・ 雲取山到達したオレ・・・、


俺 ・ 矢吹 ♪
雲取山タイムトライアル
悲願の自己ベスト記録 ・ 樹立だぜ!

・・・ふつうの登山で5時間前後かかるところを
なんと、2時間30分斬りしちゃったぞぇ!



さあここから
9:00AM ~ 11:10AM は
~ 雲取山頂上、Bird VIEW Time ~


俺 ・ 矢吹 ♪
まずは登頂直後の
東京都側からの記念撮影




つづいては
埼玉県側の頂上にて




頂上からの賑わい
山頂からみえるものは・・・?



写真中央に雪化粧して
そびえ立つ
国内第2位の標高を誇る


北岳 ( クリックしてね ♪ )だ!
よみ   きただけ
標高   3193m 国内第2位
所在地  山梨県南アルプス市
山系   赤石山脈 ・ 南アルプス
種類   隆起
初登頂 1871年 (名取直江)


つづいては
頂上より北側方面を望んでみよう


写真中央には
奥秩父山塊に属する

大菩薩嶺 ( ← クリックしてね☆ )
よみ     だいぼさつれい
標高     2056.9 m
所在地   山梨県甲州市、北都留郡丹波山村
山系     奥秩父山塊(大菩薩連嶺)
が、天高くそびえ立つ



一部の登山者らの間では



この奥秩父山塊は
標高2000m ~ 2500m級の山々がたくさん連なっていることから
“ 東アルプス ” なんていう異名を持つのだけど




山や樹林帯が深いことから
残念ながら、遭難者が後を絶たないそうで。。。

オレ自身は、ここへの立入り自体を躊躇しているんだな・・・。


つづいては
東京都の山々、奥多摩へ
スポットを当ててみよう!


写真中央は
去年5月にて、走ろう会有志で登山した

鷹ノ巣山 ( 東京都 ) ( ← クリックしてね!)
標高    1736.6 m
所在地   東京都西多摩郡奥多摩町
山系    奥多摩
種類    山塊
だ。
雲取山頂上からの鷹ノ巣山は
山容がはっきりしている感じ。
さらにその右隣には、
キューピーたんこと、




大岳山(←クリックしてね♪)
標高     1266.5 m
所在地   東京都西多摩郡檜原村、奥多摩町
山系     奥多摩
種類     山塊
の勇姿なり


さらに大岳山と、鷹ノ巣山から東側へ向けると
そこは・・・、


東京都と埼玉県の都県境尾根
長沢背陵 ( ← クリックしてね ☆ )
が連なっている。
Wiki先生によると
「長沢背陵とは、東京都と埼玉県の一部を連ねている稜線。
正確な定義はないが、雲取山北方の芋木ノドッケから
天目山(三ッドッケ)付近までを意味することが多いようである。
片道約20kmの登山道は
比較的山が深く、距離が長く
山小屋も避難小屋しかないため、歩く人は多くない。
冬季には、この山域で最も雪の深い場所であり、
過去に遭難事件も起こっている。」

・・・だそうだ。

雲取山Bird View Time は
これにて以上であるが・・・、

おなじ東京都の山々ではありながら
八王子市内にある高尾山と陣馬山とは
ちがうスケールであることが
読者のみんなにも
お解りいただけたであろう。

という訳で
雲取山タイムトライアルから
2時間という長時間の休憩を
オレっちは取ってしまったが
それでは
次のChapterに移ろうと思う。


Chapter of Return trip
雲取山頂上 ~ 小袖駐車場 10700m

経由地 : 石尾根縦走路 、七つ石山頂上 、七つ石小屋
AM11:16 ~ 14:00

   1km  16’02”
   2km  54’20”
   3km  24’10”
   4km  17’39”
   5km  7’10”    2゜05’28”
   6km  10’08”
   7km  6’53”
   8km  8’38”
   9km  8’29”
  10km  6’15”    2゜45’53” ( 40’25” )
ここでの下山ステージは
下山・・・、
オレは下山がとことん苦手。。。
歩きハイカーに抜かれるくらいに苦手かも。

そんなオレ
タイムアタック欲ゼロのオレは
奥多摩の景色を堪能しながら
山をくだっていくんだけど
くだりで2時間45分は
掛かりすぎかな・・・? 

そうなんだよ~

雲取山 ・ 山頂直下からの
石尾根縦走路・・・、

ここの最初の下山、マジおっかない。。。



けど
新緑の奥多摩の山々




グリーンな風景に
萌え~っ ♪

・・・だから
最初の2kmで
一時間以上かかっちった、てへっ。




さっ、下山ステージ
中間地点の

七ツ石山 だ。
標高     1757.3m
所在地    東京都西多摩郡奥多摩町
        山梨県北都留郡丹波山村
山系     奥多摩
さらにその右隣には・・・、



奥多摩ファンにとって超有名な
三頭山 (東京都) ( ← クリックしてね ♪ )
よみ   みとうさん
標高   1531m
所在地  東京都西多摩郡奥多摩町、檜原村
      山梨県上野原市、北都留郡小菅村
山系   奥多摩
が、そびえ立つが
オレはこの山を攻めたことがない。



さらに七つ石山の
左手には


左側がキューピーたんこと大岳山で
右側が
御前山 ( 東京都 ) ( ←クリックしてね!)
標高   1,405 m
所在地  東京都西多摩郡奥多摩町、檜原村
山系   奥多摩
種類   山塊
なのだが、御前山の頂きには
一昨年の正月に行ったのだが
頂上は樹木に覆われていて
何にも見えなかったんだな。

・・・とまあこんな感じで
今回のネタは
奥多摩山岳図鑑みたいに
なってもうたが




ようやく・・・、



七ツ石山の頂きが
みえてきたところで、


さっ、このさき
まだまだ、つづくでぇ~
   ↓
   ↓
   ↓

いくぜ! 雲取ダッシュ ♪ その後  #3

2015.05.17

category : ・ 矢吹 The Sky Access

comment(0)

これで
最後 ♪!



ここいらで
やっと七ツ石山が
みえてきた☆




雲取山からの下山中とはいえ
七ツ石山への登りは
高原の空中散歩のような心地。。。




七ツ石山頂上から
ふたたび雲取山を望む

午後の時間をまわると
雲取山頂上のあたりは、曇りはじめてきている。。。


七ツ石山と、石尾根縦走路をあとにしてからは
本格的な樹林帯のなかの
下山ステージに突入する



ここからの麓までの距離にして
約6kmほどの下山は

起伏が緩やかで
気持ちよく走って駆け下りるステージに変わっていくのだが

如何せんオレは
下り坂が、大の苦手なんだけど
とちゅう
松田聖子似のトレイルおねえさんに
下山の仕方を教わるのである。

ここでの走法としては

トレイル式 ・ ピッチ走法だ。
端的にいえば、平地のピッチ走法とそんなに変わらないが
変わるとすれば、
足の接地面が足の甲にて着地してから
地面を蹴らずに次の動作に移るといった感じかな。

おっかないと思いながらも
10’00”/kmを斬る速さで
駆け下りる訳だから
一般登山者からすりゃあ
オレは相当ぶっ飛んでいることに
なるんだろうけどね。

ただ、

木の根っこなんかに気をつけながら
駆け下りなければいけなくって

下山を果たす最後の最後まで
神経を張り詰めながら、精神集中するなかで、
登山後の下山は
それまでの疲れが蓄積されていて
ここでの走りが一番気が抜けやすく
オレはあくまでないけど
いちばん怪我をしやすいことを常に念頭にいれつつ
安全走行・・・、といえるのかわからんが



ふもとのキレイな新緑に浸っていながら



登ったとき以上に
時間をかけて・・・、




14:03
俺 ・ 矢吹 ♪
無事に下山達成!

したのであった。

【 2015年 5月 17日(日)の練習 】
6:29AM~14:00 
雲取山スカイ ランニング 21400m
※ コース概要およびタイムは、本文参照のこと


【 2015年 5月走行距離 】
日計 21.4km
累計 148.3km


【2015年登山登頂リザルト】
新規登録         1件
既存増量         3件
軒先累計         4件
雲取山累計登頂回数 2回




小袖の登山口駐車場にて
今日の雲取山は・・・、
走ろう会のない日曜日ということで
俺自身の時間を有効活用して
リフレッシュ♪
・・・というよりは
ある種半ば、“しなければならなかった感” に強いられた
チャレンジだったかもしれない。
それは、いずれ判ることだから
ここでの真相は割愛するとして、、、

ここ最近、睡眠不足ぎみとは言いながらも
こうやって自分の好きなようにすごせた訳だし
一日通して充実感ありありだったんじゃないかな。

疲労困憊とは裏腹に
カラダが満足に動いてくれて
標高2000m級クラスは
苦ではなくなってきた感じ。

けど
あらためて首都 ・ 東京の最高峰である
雲取山からの眺めは
奥多摩 ・ 奥秩父山塊の山々って
広くて大きいんだな~って思ったよ。


俺自身は
奥多摩の山々は、一部にしか立入っていないけど・・・、

俺のトレラン仲間のYukiおねえさんは
これらの山のすべてを
自分の庭みたいに把握しているお方もいらっしゃるなかで
それらのスケールのデカさに
改めて実感してしまった。。。

俺には到底追いつけない
ハイ ・ スケールなレベルだ。

走暦は26年と長いけど
富士登山はのぞく俺自身のトレイル人生は
たかだかまだ、足掛け4年くらいだ。

それだけにまだまだ
知識と経験が乏しいけれど
せっかく大自然に囲まれた
この国の山の魅力を
どんどん吸収していきたい。

いまはそんな風に
オレは思っている。


【 2015年 5月 17日 ( 日 )の運行仕業 】
八王子 ・ 自宅 ~ 国道16号 ・ 東京環状 ~ 箱根ヶ崎西 ・ 交差点左折 ~
都道3号 ・ 青梅街道 ~ 国道411号 ・ 青梅街道 ~ 小袖登山口駐車場
小袖登山口駐車場 ~ 国道411号 ・ 青梅街道 ~ 都道3号 ・ 青梅街道 ~
箱根ヶ崎西 ・ 右折 ~ 国道16号 ・ 東京環状 ~ 八王子 ・ 自宅



【 2015年 5月 17日 ( 日 )の運行距離 】
130.5km
全ルート ・ 一般道使用



そして帰宅後

祝 ・ アロー独走
観覧者数 4万人達成!!

読者のみんな
どうも
ありがちゅ~ ( ♪ ・ ♪ )

天狗の宴 練習会

2015.05.10

category : ・ 走術研究発表会 矢吹バージョン

comment(0)

2015年 5月 10日 ( 日 )

高尾山走術研究所 ・ 天狗の宴 練習会
400mインターバル × 10本


ペースメーカー SAWAくん 
練習場所    八王子 ・ 富士森競技場
練習時間    18:55 ~ 20:20
参加者      走術 ・ モリタ所長
          SAWA練習リーダー長
          俺 ・ 矢吹 ♪


今夜の参加した面々
左から、モリタ所長 、 俺 ・ 矢吹 ♪、SAWA練習リーダー長
Photo by モリタ所長

練習までのあらすじ
今日は、走ろう会の総会。
総会までの時間はいつものように例会練習があんのだが
例会じたいが通常よりも30分早い、
という訳ではないが、今朝は起きられなかった。。。

そんなわけで
総会までの時間は
ひとり富士森でちょっこしジョグして
そのあとは総会へ向かう。

走ろう会での総会では
とくに白熱することなく
淡々と事なきを終えた。

総会が終わってから
同じ場所で懇親会を行い
いつもなら二次会 ・ 三次会以降へと流れ込むのだが
今回は断腸の想いで、走ろう会とはこれまで。

そのあとは、とある場所での野暮用を
済ませなければいけなくて
だいたい80%完了したところで
野暮用を切り上げて
富士森競技場に合流するのである。

天狗の宴 練習会とは
高尾の山から降りてきて
富士森競技場に集結し
天狗の宴のように
愉快に走りまわる、といった感じ。

今夜の400mインターバルは
通常は400mリカバリが、競技場半周の200mが普通なのだが
如何せん、スピード練習が日頃から足りてない俺たち。
そんなわけでリカバリが400mと
かなり長めに取られていて
これは本当にありがたい。。。

モリタ所長とSAWAくんは
65秒から72秒を意識して行っていたようだ。
1000mでいう3分一ケタのペースだ。

オレは3’20”/kmを意識した感じで
72秒から80秒を意識する。

10本中7本までは
それをなんとか意識できたが
8本目以降から筋肉痙攣が起こりだし
非常ブレーキが作動する始末だ。

最後はダメダメだったけど
なんとか10本はこなせて
充実感ある週末と練習会を同時に過ごせたと思う。

また機会があったら
こういった練習会に参加したいと思っている。


【 2015年 5月 10日 ( 日 ) の練習 】
自主トレ AM8:45 ~ AM9:50
・ アップ1000m
・ 5000mジョグ ( 富士森競技場舗装路 500m × 10 )
   1km  4’31”
   2km  4’26”
   3km  4’28”
   4km  4’24”
   5km  4’24”  22’15”
・ダウン1000m
・回送ジョグ 3400m 自宅 ~ 労政会館

18:55 ~ 20:20 天狗の宴 練習会
八王子 ・ 富士森競技場
・ アップ1000m
・ 400mインターバル × 10本 ( リカバリ 400m × 10 )
   1本目  85”
   2本目  77”
   3本目  74”
   4本目  73”
   5本目  72”
   6本目  73”
   7本目  74”
   8本目  80”
   9本目  83”
  10本目  80”
・ ダウン2000m ( 400m × 5 )


【 2015年 5月走行距離 】
日計 21.4km
累計 90.7km

シーズン始めは、やっぱし不発。。。

2015.05.09

category : ・ 八王子走ろう会

comment(0)

2015年 5月 9日 ( 土 )

走ろう会 ・ 土曜日強化練習
3000m + 1000m レペテーション


練習リーダー 亀三さん ハーボー副会長 SAWA練習リーダー長  
集合場所   八王子 ・ 富士森競技場
練習時間   17:00 ~ 18:30AM
参加者     20 名

今日はほんとうにマッタリした一日。
先週のゴールデンウイークとはちがって
浅間山トレランを行ったような活動的一日ではなく
強化練習の時間まで、自宅でマッタリ。。。

そんな一日も、ときにはいい☆

んで、午前中は
今年の俺自身の夏休みの旅の予定の計画!!
まっ楽天にて
8泊9日分のホテル予約を完了させたところだったんだな♪

そのあとは
土曜日いつもの恒例
走ろう会 ・ 強化練習だ。

今日のメニューは
3000m + 1000mのレペ。
レペだからつなぎジョグはなくって
メニューの合間に休養タイムが数分入る。


今日の夕方の富士森
乾いた土の路面では、土ぼこりが舞上がってた。



最初の3000mタイム
シーズン初めの3000mは
カラダがスピード練習に馴染んでいなくて
  1km  3’27”
  2km  3’28”
  3km  3’31”  10’28”
といった感じで、不発に終わる。



メニュー合間の
しばしの一コマ




俺 ・ 矢吹 ♪
つぎの1000mに、気持ちを切り替える

一応、気合充分といいたいところだが・・・、



最後の1000m
不発。



【 2015年 5月 9日 ( 土 )の練習 】
走ろう会 ・ 強化練習 
17:00 ~ 18:30 八王子 ・ 富士森競技場
・ アップ1000m
・第二アップ 2000m ( 400m × 5 )
・ 3000m ペース走 ( 400m × 7周半 )
  1km  3’27”
  2km  3’28”
  3km  3’31”  10’28”
・ 1000m ダッシュ ( 400m × 2周半 )
・ ダウン500m

自主レン 19:30 ~ 20:20
八王子駅前コース 7600m


【 2015年 5月走行距離 】
日計 15.1km
累計 69.3km


まっ
シーズン初めは、こんなもんだ。

世代を超えた、走りの共演

2015.05.06

category : ・ マラソンレース

comment(0)

2015年 5月 6日 ( 祝 ・ 水 )
ゴールデン ・ ウイーク最終日

光明相模原陸上部OB チーム
稲城グリーン駅伝 参戦記


この日は、SAWAくんに誘われて
これに参加 ♪
    ↓
    ↓
    ↓






この写真に写る面々は
みんな光明相模原陸上部OBだ!

こんなかでの年長者は、もちろんオレ!
それにしても、
このメンバーで最年少は、20歳代半ばの子で
じつに年の差、14歳!

この世代を超えたメンバーは
ひとりひとり全員が学生時代に被らない。

それでも会ってすぐに
話しに打解けられたんで
なんか不思議☆


今日の駅伝は



かなり遊びテイスト満載だけど



オトナ部門は
1区からアンカーまで全コースおんなじとこを
走るんだけど・・・、




1人3kmコースを
ナメてはいけない




最初は公園内の
開放的なとこを走り抜けて




公園内の野球場を
かすめる様に一周する




また開放的なとこを
だらっと登って




急坂をくだりきって
まもなく




ラスト1km
地獄の登りだ




ここの坂
ギャグのような辛さで
マジ、立ち止まりそうだった・・・。




のぼりきって
競技場にもどって




中継地点にもどって
この区間の走行を終えるのである。

・・・って感じ。



俺 ・ 矢吹 ♪ の
4区 ・ アンカーのタイム

    1km  2’53”
    2km  3’30”
    3km  4’50”  10’58”

こんかいは
同じ出身高校の陸上部OBとして参加。
・・・とはいえ
俺っちは入学して2ヶ月で辞めたけど。

けど初対面とはいえ
俺自身も
気持ちが高校生時代に戻れた感じで
懐かしく思えた。

世代を越えて
オレもみんなも
それぞれ学園生活環境が
大きく異なるのもあったりするけど
また機会があれば
今度もとことん楽しみたい!



つづく・・・。
   ↓
   ↓
   ↓
PrevPage |  to Blog Top  | NextPage
プロフィール

アロー サラブレっでぃ~☆

Author:アロー サラブレっでぃ~☆
邦名    矢吹 ☆ 競一郎

職業    プロ ドライバー

趣味 マラソン 放浪の旅 ドライブ

尊敬してる人 工藤 新一 = 江戸川コナン
          間 黒男

好きな車 FK7と日野デュトロ

座右の銘 やりたいことは全部やれ!👊           


アロー’ズ マキシム スペック
1000m最大出力 2’53” 
    (2009年 日体大記録会)
1500m 4’24”54 
    (2009年 日体大記録会)
5000m 16’51”18 
    (2012年 日体大記録会)
10000m 34’59”68
    (2009年 日体大記録会)
ハーフ  1゜16’25”
    (2002年 諏訪湖)
青梅マラソン30km
     1゜52’48”
    (2013年)
フル   2゜42’33”
    (2008年 つくば)
富士登山競走 山頂男子
     3゜35’04”
    (2003年)
富士登山駅伝 山頂区
     58’09”
    (2005年)


フルマラソン完走回数
     50回
サブスリー回数
     28回
2時間40分台回数
     11回
Since April.21(sun) 1996th




富士山登頂回数
     15回
Since July.24(sun) 1999th



浅間山登頂回数
     5回
Since May.4(Sat) 2013th


生涯マラソン走行距離 
54674.66キロ
2015年 4月30日現在
Since  April 1 1990th



走歴24年、フルマラソン完走45回、2時間40分斬り目指して奮闘中!どちら様も応援ヨロシクなり~☆

リンク
フリーエリア
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
アロー☆ カウンター

Copyright ©アロー独走. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.